◇色変更の方法◇

『色変更用PSDデータ』を使用し、キャラクターのパーツの色を変更する方法を解説します。
解説で使用するソフトは『Photoshop CC 2018』ですが
PSDデータを扱えるフリーソフトは『ファイア アルパカ』がおすすめです。
(ファイア アルパカには色調調整レイヤー無いようですが
後述の『カラーで色を変える場合』の要領でレイヤーモードを変更したり不透明度をいじったりして色変更できます)

データ内には選択範囲がないパーツもご自由に色変更していただいてOKです。



 【色調調整レイヤーで色を変える場合】  


ダウンロードしたlzhを解凍し、PSDデータをPhotoshopで開きます。
データにはこちらで用意した各パーツの選択範囲レイヤーが入っています。



見やすいよう、色変更したいパーツのレイヤー以外は非表示にします。
(レイヤー名の左側にある目玉アイコンをオフ)

色変更したいレイヤーを選択します。

キーボードの『
Ctrl』を押したまま再びレイヤー名をクリックすると
点線で選択範囲が作成されます。
(クリックするごとに範囲が増えますので、クリックは一回だけにしてください)

 

 

『髪範囲』レイヤーを非表示にします。

選択範囲の点線が表示されている状態でレイヤーウインドウ内の
一番下の真ん中のボタンを押し、色調調整レイヤーを作成します。

ダイアログの中から『
色相・彩度』を選びます。

スライダーが出るので、好きな色に変えます。

色相…赤・青・黄などの色味を変えます
彩度…100になるほど色鮮やかに、0になるほど灰色に近くなります
明度…100になるほど明るく、0になるほど暗くなります

※元の色と全く違う色にしたい場合、
色彩の統一』にチェックを入れると統一感のある色になります。
   



『色相・彩度』のほかにも『明るさ・コントラスト』や『トーンカーブ』なども
組み合わせることで自分好みに近い色が出せると思います。
 

 
  【レイヤーモード『カラー』で色を変える場合】  
   
色変更したいパーツのレイヤーを選択し
レイヤーモードを『通常』→『カラー』に変更します。

レイヤーがロックされていることを確認し
好きな色で塗りつぶします。(Alt+Delete)
   
   
『カラー』の特徴として、元の色の明度(色の濃さ)は変わりません。
 

 
   【目を発光させる】  
   
新規レイヤーを作成します。

目の選択範囲を作成(Ctrl+レイヤー名クリック)し、
発光させたい色で塗りつぶします。

『フィルタ』→『ぼかし』→『ぼかし(ガウス)』で適当にぼかします。

レイヤーモードを『オーバーレイ』や『覆い焼き(リニア)』に変更します。

レイヤーを複製し、ぼかしの量を変えたりレイヤーモードを
変更しながら重ねることで発光したような表現になります。






HOME